おえぁ? れれぁいぇう?

ブログ名思いつかないので仮です

そもそも紅茶は発酵していない

緑茶と紅茶の原料はどちらも「チャノキ」であることは今となってはよく知られているとは思います。あとウーロン茶も。

この3種類を分ける基準として「茶葉の発酵度合」があります。

緑茶は発酵させず(不完全発酵)、ウーロン茶は茶葉が発酵によって黒くなっていく途中で止めます(半発酵)。

そして紅茶はというと、茶葉を十分に発酵させて作ります(完全発酵)。

つまり紅茶を生産するにあたり「発酵」は欠かせないものなのです。

しかし、今の説明だけではあらぬ誤解が生まれてしまうのではっきり言いましょう。

「紅茶は発酵食品ではありません」

続きを読む

KOBE TASTING BOX飲み比べ アールグレイ&ロイヤルブレンド編

7種類のブレンドを楽しめるKOBE TASTING BOXを飲み比べ。

今回はアールグレイとロイヤルブレンドの評価をしていきます。

まとめ記事はこちら

 

アールグレイ:柑橘系のベルガモットの香りが楽しめるフレーバードティーストレートティー向け。アイスティーにも最適。

ロイヤルブレンド:優雅な甘いダージリンフレーバーが香る、コク味も色もしっかりしたブレンドです。

(箱裏より引用)

 

 

 

 

飲み比べをするにあたって、以下のレギュレーションを設けています。

  • 基本的にはホット・ブラックで飲む。
  • 抽出時間は箱に記載された通りに行う。
  • 箱におすすめされた飲み方があれば、それも含めて評価する。
  • すすめられていなくても、やのとが判断してミルクティーなどにして飲むこともあり。
  • 順位付けはしない。

とはいえ、私はテイスティング素人なのであしからず。

続きを読む

KOBE TASTING BOX飲み比べ ロンドンブレックファスト&イングリッシュブレックファスト&クイーンズハイランド編

7種類のブレンドを楽しめるKOBE TASTING BOXを飲み比べ。

今回はロンドンブレックファスト、イングリッシュブレックファスト・クイーンズハイランドの評価をしていきます。

まとめ記事はこちら

 

ロンドンブレックファスト:オレンジ色に輝く水色、ハリのあるベストバランスな味とフレッシュな香りのブレンドです。

イングリッシュブレックファスト:コクの深さを楽しんでいただけるミルクで際立つ英国風ミルクティー用のベストブレンドです。

クイーンズハイランド:世界三大銘茶の一つ、セイロンウヴァ茶の香りがさわやかなストレートティー用のブレンドです。

(箱裏より引用)

 

 

飲み比べを行うにあたってのレギュレーションはこんな感じ。

  • 基本的にはホット・ブラックで飲む。
  • 抽出時間は箱に記載された通りに行う。
  • 箱におすすめされた飲み方があれば、それも含めて評価する。
  • すすめられていなくても、やのとが判断してミルクティーなどにして飲むこともあり。
  • 順位付けはしない。

私自身テイスティングに関して素人なので、味や香りの所感には一切責任はとれません。あくまで一個人の感想と捉えて頂くようお願いします。

続きを読む

KOBE TASTING BOX飲み比べ テイスターズブレンド&オレンジアールグレイ編

7種類のブレンドを楽しめるKOBE TASTING BOXを飲み比べ。

今回はテイスターズブレンドとオレンジアールグレイの評価をしていきます。

まとめ記事はこちら

 

テイスターズブレンド:世界三大銘茶の一つ、ダージリンのフルーティーな香りがさわやかなストレート用のブレンドです。

オレンジアールグレイアールグレイをベースにオレンジピールが香る、アイスティーにも最適なブレンドです。

(箱裏より引用)

 

 

 

 

まとめ記事にも記載していますが、一応こちらにもレギュレーションを書いておきます。

  • 基本的にはホット・ブラックで飲む。
  • 抽出時間は箱に記載された通りに行う。
  • 箱におすすめされた飲み方があれば、それも含めて評価する。
  • すすめられていなくても、やのとが判断してミルクティーなどにして飲むこともあり。
  • 順位付けはしない。
続きを読む

KOBE TASTING BOXを飲み比べる!

皆さま、皆々さま、皆々々……さま、知っていますか……? 紅茶は銘柄ごとに味が全然(・・)違うのです。

「紅茶」とひとくくりに言っても、茶葉の品種や摘み取り時期、淹れる時のお湯の温度などによって全く違う味になってしまうのです。

時には、紅茶の枠を超えて苦手な銘柄と出会うこともありますが……ある意味それも楽しみの一つではあります。

紅茶に限った話ではないですが、『違いを楽しむ』ことが、それを趣味たらしめる要素なんじゃないかなと私は思っています。

 

そういうわけなので、違いを楽しめる商品を購入しました!

shop.kobetea.co.jp

日本の紅茶会社のおっきいところ、神戸紅茶が出している「KOBE TASTING BOX」。

7種類の茶葉がセットになった、いかにも「テイスティングパーティーでもしとけ」な商品です。まあ、私にそんな友達はいませんが。

これから3回に分け、それぞれの紅茶の感想を記事にしていきます(随時更新予定)。

 

テイスターズブレンド&オレンジアールグレイ

 

ロンドンブレックファスト&イングリッシュブレックファスト&クイーンズハイランド編

 

アールグレイ&ロイヤルブレンド

 

全7種のブレンド。ブラックに向くダージリンからミルクティー用のブレンドまで、幅広くチョイスされています。

上段・左から:ロンドンブレックファスト、イングリッシュブレックファスト、クイーンズハイランド。

下段・左から:テイスターズブレンド、オレンジアールグレイアールグレイ、ロイヤルブレンド

 

 

飲み比べをするにあたって、一応のレギュレーションを設けます。

  • 基本的にはホット・ブラックで飲む。
  • 抽出時間は箱に記載された通りに行う。
  • 箱におすすめされた飲み方があれば、それも含めて評価する。
  • すすめられていなくても、やのとが判断してミルクティーなどにして飲むこともあり。
  • 順位付けはしない。

最後に注意。

私は、特別舌が敏感とか言うわけでもなければ、紅茶を飲みたいだけの素人なので、所感には個人的な感情が入ることもあります。そのため味や香りの分析は正しくない可能性がありますのでご了承ください。

アイスティー1割な季節ですね

わりと年中ホットティーを飲んでるやのとですが、これからの季節、たまにアイスティーを飲みたくなったりもします。

しかし一々外に出てペットボトルの紅茶を買うのも面倒臭く、リーフティーの味で楽しみたい。

なので大抵の場合、私がアイスティーを飲むときは自分で淹れてます。作り方は簡単、ティーポットで濃いホットティーを淹れて氷をたくさん入れたグラスへ注ぐだけ。

記事を書く前にインターネットで調べてみましたが、『簡単な作り方』として認知されているみたいでした。

自然と行きついた方法だったので邪道かなと思ったのですがちょっと安心。

リットル単位で作り置きしたい人間でもないので、私はこの作り方で十分でした。作り置きの場合だと抽出用のティーポットとは別に水筒が必要だったりで大変そうですね。

 

今回は短いですがこのくらいで失礼します。

 

話は変わりますが、紅茶関連の記事を書くにもご覧の通り、結構適当な人間なので『おいしい紅茶の入れ方』みたいな記事は不安すぎて書けません……!

『こういう紅茶を飲んだよ』みたいな記事を主に書きたいのですが、それも今飲んでる紅茶を消費しきるまではお預けかな、とも思っています。

なので次の紅茶記事まではもうしばらく時間をください。新しく紅茶を購入したらお腹タプタプの状態で書き上げます。

それではしーゆーあげいん。

新調ティーカップ

ティーカップを買いました。シンプルデザインが好きなので白無地です。

実際、水色が綺麗に見えます。

淹れたのはリプトンの有機ダージリン

 

ところで、ここ最近はティーバッグでしか紅茶を飲んでません。どうしてもこっちのほうが手軽で飲みやすいんですよね。

しかしブログも始めたことですし、近いうちにリーフティーへ復帰してもいいかもしれないですね。

 

ちなみにこのティーカップ、個人的に小さすぎるので撮影用です。写真写りはいいんですけど、普段使用には大きいマグ一択しか選べませんね。こんな量、ひと口ですよもう(猫舌でなければ)。

嘘です、誇張しました。さすがにひと口では飲み切れないです。しかしやはり物足りない……。